人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昇太さんと城めぐり

昇太さんと城めぐり_d0051179_552274.jpg

 人の趣味というのはわからないものです。

 私の趣味のゴルフの楽しさが少し分かってくれた春風亭昇太さん。今度は私が昇太さんの趣味に付き合ってみました。

 先日「城を見に行こうよ」と誘われ、そのためならぱと、わざわざ私の独演会があった水戸芸術館まで来て、出演もしてくれる熱の入れよう。翌日、車で30分くらいのところにある「小幡城郭跡」に同行することになったのです。

 私の頭の中には、石垣、天守閣、土産物屋、茶店、たくさんの観光客が写真を撮っている姿が浮かんでいました。

 ところが、目の前に広がる光景ときたら、田んぼとあぜ道、入り口には立て看板が一枚。奥の方に山を削り取ったような細い道と雑木林があるだけで、閑散としています。

 タクシーの運転手さんが場所を間違えたんだろうと思っていたら、昇太さんの口から出て来たのは

 「すげえ、こんな凄いの見たことない!」という叫び。

 そうか、最近あまりに忙しいのでついに壊れてしまったか昇太さん、と思う程のはしゃぎっぷりに私は唖然。

 「あのね、志の輔さんが思い描いてる城というのは、ずいぷん後でできたものなのよ。ここはね、その元になったと言ってもいい、中世城郭なのよ。まだ石を積むという技術のない時代、三方を湿地帯に囲まれているこの場所にどうやって城を築くか。敵はこの一方向からしか攻められない。だから、泥を両側に積み上げて道を造り、敵が侵入してきたときには、上から攻撃するわけなのよ。これを土塁というのよ。こうすると、敵はここしか通れなくなって、土塁の上から一斉に攻撃できるっていうわけ。敵はどんどん侵入しているつもりでも、結果、どんどん追い込まれてるってわけ。いったい、どれだけの人数で何百日かけてこれを造ったのかと想像するだけで、ゾクゾクしてくるんだよー」

 言われてみればそうだなと、私もだんだん納得し、一緒に興奮モードに。

 「だから、ほら、城という字は、土ヘンに成るって書くでしょう?」

 さあ、こうなると昇太さんの熱い解説を聞きながらまわる城の跡地の楽しいこと。雑木林にしか見えなかった場所に、櫓や本丸、敵の侵入を待ち構えている武者たちまでが見えてくるような、っていうのが決して大袈裟じゃない。

 畝状竪堀(うねじょうたてぼり)、武田の三日月堀、北条の障子堀、……専門歴史用語が次から次へと飛び出す昇太さんの名ガイドのおかげで、出口に着いたときはものすごいものを見た満足感があり、昇太さんが高校時代からの趣味という「城めぐり」の楽しさをガッテンしたしだいです。

**********************************************

公式サイト「しのすけコム」へ
 毎日新聞へ
 2005年5月以前の記事へ

 青石銘木店へ(このブログの制作者)
※このブログの制作にあたっては立川志の輔事務所(オフィスほたるいか)ならびに毎日新聞のご了承を頂いています。
by woody-goody | 2010-04-30 05:52 | 列島各地


立川志の輔のエッセイ(毎週金曜日毎日新聞に掲載)


by woody-goody

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

社会
列島各地
体験
政治
芸能
休載

以前の記事

2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月

フォロー中のブログ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧