人気ブログランキング | 話題のタグを見る

落語家はなぜ正座でしびれないか


落語家はなぜ正座でしびれないか_d0051179_615460.jpg
 落語家への、よくある質間ベスト3の一つが「そんなに長い間、よく正座できますね、なにかコツがあるんですか?」。

 先日、女優の室井滋さんとの対談でも聞かれたばかり。

 役者なら正座しなきゃいけない役柄だってたくさんあったでしょうに、不思議がられるのが不思議だったのですが、そうか、そうかもしれません。私の記録でいうと、高座に座って夢中でしゃべっていて気がついたら1時間50分たっていたことがありました。

 さすがに立てず、座ったまま幕を降ろしてもらって、幕の内側でさあ立とうとしてもやはり立てず座布団の上でひっくり返ったことがありました。

 実は、正直に告白いたしますと、落語を演じているかぎり、おそらく2時間を超えても大丈夫な気がします。

 ところが黙ったままだと10分ともたないのです。

 お通夜や告別式で、私もしびれた経験が何度もあります。

 いつぞや、京都でお茶室に招かれたときなど、普通の人より早めにしびれがきて困ったことを覚えています。

 まわりの方々は、正座し慣れている落語家だからしびれることはないだろうと思ってらっしゃるんじゃないかと思って、さりげなく立とうといかに緊張したことか。

 でも落語は正座じゃないとできません。言葉にカが入らない。

 いろいろスタイルを模索して立ってやったこともあります。

 弟子に稽古をつけるときはあぐらをかいてやったこともあります。

 が、本気で落語を語るとなると、正座以外では身がひきしまらないのです。

 この正座という文化は、世界中で日本だけらしく、そういえぱ、中国でも韓国でも座禅のようなあぐら座スタイルです。

 なぜ正座じゃないと落語ができないのか、習慣以外のなにかがあるのでは、と常々考えていたところ、「正座と日本人」という本に出会いました。

 著者は医学博士の丁宗鐵さん。

 実に面白い。正座は外国人から見ると極めて特異な独自の文化だそうで、そもそも正座がフォーマルな座
り方になったのは明治政府が国民をシャキッとさせようと意図的に広めたのだそうです。

 驚いたことに、これ以前は、あぐら座や立て膝が礼儀正しい座り方だったんだそうな。ええ!

 千利休ですら、茶室が狭いので韓国式立て膝で座っていたなんて。

 著者は、私たちの先輩の落語家たちがボケずに長生きした秘訣にも答えてくれています。

 正座は脳の血流をよくしてくれて認知症予防効果も、あるそうな。そればかりか、この本は「正座の未来のあ
るべき姿」まで突っ込んでいくのです。

 ぜひご一読を。
by woody-goody | 2009-06-19 06:02 | 芸能


立川志の輔のエッセイ(毎週金曜日毎日新聞に掲載)


by woody-goody

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

社会
列島各地
体験
政治
芸能
休載

以前の記事

2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月

フォロー中のブログ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧