人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もったいないチャンス

もったいないチャンス_d0051179_13432066.jpg
 日本には「もったいない」というこんないい言葉がある、と耳にしたノーベル平和賞のワンガリ・マータイさん(ケニア副環境相)の提唱もあり、地球規模でこの動きを広めようと毎日新聞がキャンペーンを繰り広げています。

 それにしても偶然とは言え、マータイとモッタイナイは似てる。マータイさんがこの言葉に強く反応したのはこの語感があったからかもね、と思っていた折り、現在の落語ブームについてインタビューされる機会がありました。

 ブームという言葉が使われると、必ず言われるのは、ブームは必ず去るという否定的概念。

 でも、でもですよ。

 たとえ、いずれ去ったにしても、何もなかった頃より落語に関心のある人たちの数は確実に増えるのです。

 ブームを契機にしてたくさんの人が落語に触れます。ある方々は、舞台美術もなにもなく、座布団に座った一人の男がただ話すだけという形式につまんな~いと感じるでしよう。

 が、逆にこのシンプルな形式を面白く感じる人もきっといるはずなのです。

 そのパーセンテージは少ないかもしれません。

 でも1000人のうちの100人より、1万人のうちの1000人が残ってくださればいい。

 今までなら、「どこへ行くの?」と聞かれて「落語を聞きに行くの」と答えれば「え~。落語お~、なんで~、年寄りみた~い」と言われたものが、「ああ、そう言えば、今、はやってるよね、落語。へ~え、面白いんだ。若い人が聞いても面白いの?」という反応が返ってくるかもしれない。それでいいのです。きっかけはなんでもいいのです。

 とにかく、言葉からいろんな情景を思い浮かべる思考回路を楽しめる方々が増えればいい。そんな習憤を楽しいと感じてもらえる方々が増えるといい。

 だって、生涯落語を知らずに死んでいく人を少しでも減らしたいと思って、私は全国へ落語を語りに出かけているのですから。

 この落語ブームの機会を逃すのは、まさにもったいないと思うのです。

 「もったいない」の語源「そのものの値打ちが生かされず無駄になるのが惜しい」からいくと、まさにこの落語ブームを生かさないともったいない。

 このブームは、みなさんが落語に触れる千載一遇のチャンスなのです。

 冷蔵庫の中で干からびたカラスミも、賞味期限が過ぎた鰻頭ももったいないけれど、新たなチャンスを生かし切らないのももったいない。

 そう言えばナタデココはどうなったの?ティラミスは?モツ鍋は?と言う具合に、そう言えば落語は?と言われるようになるかもしれない。でも、落語の奥深さを知り、汲めど尽きせぬ魅力に
離れられなくなる人だってきっと出てくる。

あなたにその一人になってほしいと祈っています。

(以前の記事はhttp://www.bluestone.co.jp/chikutan/shinosuke/theme/backnumber1.htm)
by woody-goody | 2005-05-20 20:17 | 芸能


立川志の輔のエッセイ(毎週金曜日毎日新聞に掲載)


by woody-goody

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

社会
列島各地
体験
政治
芸能
休載

以前の記事

2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月

フォロー中のブログ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧